クラウド会計「大蔵大臣®」の応研株式会社。大規模ネットワークでの基幹業務対応ソリューションを提案いたします。

大蔵大臣
応研株式会社

大臣シリーズ よくあるご質問(FAQ)

製品 給与大臣NX
FAQ番号 23203
分類 家族登録

※ご利用中の大臣シリーズとは異なる製品の操作画面でご説明している場合がありますが、操作方法は同様です。

扶養者の設定は?

【A1】扶養者の氏名、生年月日等を登録する場合

[家族登録]に扶養者情報を登録しておくと、源泉徴収票の摘要欄に扶養者の氏名を印字することができます。
[人事管理]から[家族登録]を開き、扶養者情報を登録してください。

【参考】

選択したい続柄がない場合はこちらをご覧ください。

→Q.続柄を追加したい

新規で入力する場合は自動で判定します。
登録済みの人を再判定する場合は、カーソルを合わせて[F11自動判定]をクリックしてください。
続柄や生年月日に応じて扶養区分を再判定します。

【補足】

扶養者情報を設定後、F12[終了]をクリックし、F11[転送]をクリックしてください。
[社員登録][扶養者]タブに設定した扶養者の人数を転送します。

【参考】

配偶者の合計所得額の入力方法については、こちらをご覧ください。

→Q.配偶者の合計所得額を入力したい。

【A2】扶養者の人数だけ登録する場合

[社員登録]を開き該当の社員を呼び出してください。
[扶養者]のタブを開き、扶養者の人数を登録してください。

【参考】

扶養区分についてはこちらをご覧ください。

→Q.扶養区分には何を設定すればいいですか?

※2016年度から源泉徴収票の様式が変更されています。
 扶養者の情報は[社員登録]の「備考」ではなく、[家族登録]に登録してください。

このFAQは役に立ちましたか? 役立った 役立たなかった 
ページの先頭へ