製品 |
給与大臣NX |
FAQ番号 |
21629 |
分類 |
(1.年末調整入力) |
※ご利用中の大臣シリーズとは異なる製品の操作画面でご説明している場合がありますが、操作方法は同様です。
昨年の年末調整のやり直しをしたい。
【1】
修正したい年度のデータの[年末調整]-[年末調整入力]を開いて該当社員を呼び出し、差引過不足額を控えて
ください。
【2】
年末調整の修正を行ってください。
※[年末調整入力]でF11[転送]の処理は行わないでください。
【3】
修正後の差引過不足額と@で控えていた額との差額を計算し、差額は現金や次の給与等で調整してください。
次の給与で調整する場合、本年の年末調整に含めないために、所得税より後ろの番号の控除項目で調整して
ください。
現金で調整する場合は、「給与大臣」に入力する必要はございません。
【補足】
○扶養者数等の修正を行う場合
[人事管理]-[家族登録]で該当社員を呼び出し、扶養者の設定を修正してください。
修正ができましたら、区分欄までカーソルを移動してF12[登録]-F11[転送]をクリックし、[社員登録]へ
扶養者情報を転送してください。
扶養者の設定を修正してもすぐに控除額には反映されません。
[年末調整]-[年末調整入力]で修正した社員を呼び出して、F5[控除再取得]をクリックしてください。
「年末調整 控除再取得」メッセージを[OK]で閉じると、控除額が再設定されます。
○保険料控除額の修正の場合
[年末調整入力]で各保険項目にカーソルを移動し、[F3]ボタンから保険料支払額を修正し、[OK]をクリックしてF12[終了]-[登録]で登録してください。金額は控除額ではなく保険料支払額を入力してください。
例)生命保険料控除の場合
○「給与大臣」に入力していない金額があった、課税と非課税を間違えて支給していた等で
課税支給額・社会保険料・所得税額の累計を修正する場合
[年末調整入力]でF7[累計調整]に入力し、[OK]をクリックしてF12[終了]-[登録]で登録してください。